「青い日々」

50歳からの多幸感あふれる、幸せな生活

おじさんが幸せになる方法

続・シウマイ弁当に学ぶこの世の定理

崎陽軒様の話の続きです。 僕の大大大好きなシウマイ弁当ですが、その完成されたおかずの中でも、何気に好きなのが唐揚げです。なんか独特な味なのですよね。いつも大切にとっておき、いつくしみながら食しております(大げさ)。 そんなシウマイ弁当の唐揚…

シウマイ弁当はすべての組織が目指すあるべき姿

駅弁だ好きだ。 昔から仕事で出張すると駅弁を食べるのが楽しみだった。僕は飛行機が苦手なので、なるべく電車を利用する、コスト・イズ・マネー、効率最優先の人間には考えられないお気楽なサラリーマンです。 そのために朝早く出発したり、家に帰るのが夜…

天才にはなれなくても、天才と同じことを感じることはできる

「ヒア・カムズ・ザ・サン(Here comes the sun)」、誰もが知ってるビートルズの名曲です。 この曲を初めて聞いたのは小学校四年生の時だったなー、なんだか知らないけど覚えているんだよねー。それだけ何かしらココロに響いた曲だったんだろうなー。 清々…

ヒゲと化粧に思う

最近テレワークが多いので、毎朝ヒゲを剃ることが少なくなった。 3日に一回、下手すりゃ1週間に一回くらい。以前はテレワークでも毎日身だしなみ整えなきゃねと、ヒゲを剃っていましたが、横着というか、気にならなくなったというか、慣れって怖いもんです。…

ジュニア?ジュニオール?子に託す親の思いは世界共通

バイデン大統領がアメリカの第46代大統領に就任しました。 就任式のニュースを見るとバイデン・ジュニア、こう呼ばれていました。欧米の男性の名前にはJrがついていることが多いんですよね。 僕の大好きな横浜F・マリノスにも、マルコス・ジュニオールという…

ジンギスカンに思う、世界平和は美味しい食事から

なんか無性にジンギスカンが食べたい、そんな時がある。 みなさんご存じの北海道名物ジンギスカン、以前は焼肉の羊版くらいのイメージしかなかったけど、羊肉の美味しさ、そして一緒に食べる野菜の美味しさ、そんなことを感じるようになったのも私がオッサン…

ウナギのかば焼きに思う、僕らの生活は奇跡で出来ている

久しぶりにウナギを食べに行きました。 新横浜の近くにある大黒屋さん、気軽(?)に美味しいウナギ様をいただくことができます。それにしてもウナギってお高い、うな重の上が3,500円だもん、昔はもっと安かったよねー。 でも、高いけど美味しいんですよねー…

お正月とステーキ丼に思う、伝統とこれから

このあいだ、何年ぶりかにファミレス「ロイヤルホスト」に入りました。 お昼だったのですが、既に時刻は14時を過ぎてました、お客も少ないだろうから密でもないだろう、そう思ってチリリーンとなるお店のドアを開けた次第です。 予想通り、店内はポツンぽつ…

明かりを灯せば、ココロも明るくなる(ハズ)

部屋の明かりを追加しました。以前もお伝えした通り、自分の居場所を快適化するために部屋でテレビを見れるようにしたり、加湿器を置いたり、色々と改善を図ってみたのです。 ちょっと電気が暗いよな、夜になるとそんなことが気になるようになりました。 テ…

人を笑わせるということは、人を幸せにするということ

なんか、M1グランプリで優勝した人たちの芸が、あんなの漫才じゃないとか言われてるらしい。 お笑いの芸なんて、何でもありと思ってたから、ちょっとビックリ。それだけ、現代のお笑いに求めるものが高度化されてるのでしょうか。それとも既に落語みたいな伝…

急ぐばかりが人生じゃない、時には待つことも必要なのだ

お正月、いつものようにお雑煮を食べてて思う、おいしー。。。でも、なんでお餅ってお正月にしか食べないんだろ。 どうやらお餅はお正月に神様へお供えする物であって、その神様にお供えしたものを僕らも頂くことで力を分け与えてもらうということらしいです…

いつもの何かを変えてみる、継続が新たな日常を作るのだ

今年の手帳、どうしようかな。 いま使ってるのは、モレスキンのウイークリータイプで、サイズは特大のXL、ソフトタイプです。ここ3年くらい同じものを使っている。 結構お高いんだけど、一年間使うものだし、満足感があった方がいいよね、そんなこんなで、こ…

「真っ赤」な色には、きっと意味がある

最近寝る時間が早くなったせいか、6時には自然と目が覚めます。今は6時半ごろかな、カーテンを開けるとそれはそれは美しい、朝日がお出ましになる瞬間を見ることができます。 今日は、元旦、初日の出なのですが、もちろん昨夜は夜更かししましたので、お目に…

特別な日に食べる特別な食べ物が幸せをつくる

さてさて、今年もいよいよ年末最終日となりました。最終日と言ってもカレンダー上の事であって、そのカレンダーも人間様が勝手に作り出したもんで。。。 そんなことを考えてばかりの今日この頃ですが、本日は大みそか、難しいことは考えず、いつものようにす…

いつも使うものだから。。。いいでしょ?

クリスマスイブの夜、布団にもぐりながら、Amazonの購入ボタンをポチっと押してしまった。 なんか欲しいよ病が発病してしまったの。そして誰からもクリスマスプレゼントもらえなかったものだから、思い切って以前から欲しかったこいつを注文してしまったので…

あの三日月は、誰が見ても同じ三日月なのだろうか?

三日月を見ていて思ったことを先日書いたのですが、もう一つ思ったことがありました。 月ってなんなのか、知ってようが知るまいが、何千年も前から人間はこの月を見ながら生活をしてきたわけでございます。家族を作り、子供を産み、代々紡いできた人間様、そ…

あの三日月はいつの時代も、同じ三日月だったのだろうか?

先週の木曜日だったかな、ものすごい三日月でした。絵に描いたようというか、映画に出てきそうな、それはそれはキレイな細長い三日月が夜空に輝いていたのでした。 この三日月、昔の人はどんな風に思ってみていたんでしょうね? いま僕らは、太陽と月の間に…

枝豆とビール、ときどきソラマメの日々

夕方、テレワークが終了して夕飯までの時間、決まってビールを一缶飲む。この時間、いままでだったら帰宅途中の電車の中だね、なんかこんな日常が、いつのまにか当たり前の日常になっていく。もっと感謝しなきゃね。 その時のあて、つまりおつまみは、決まっ…

きっかけとは、偶然なのか必然なのか?

中学生のころ、父から忘年旅行のお土産をもらった。甲斐バンド(古くてすみません)のベストアルバムだった。 なんでだろ? その時は何も思わず、純粋に受け取ってよく聴いていた、意外とはまっってしまい、勉強中なんかも「ながら」で聴いてた。 それ以来、…

新しい何かが欲しいなら、いつものいつもをちょっとだけ変えてみる

SurfaceGOを使ってて、いつも思う。使いにくいなー。。。 小っちゃくてカッコよくて、どこにだって連れていける僕だけの武器、可能性は無限大だぜ、そんなことを感じ考えさせてくれる、ステキな相棒なんだけど、やっぱ小さくて、ちょっと使いにくいんだよね…

僕だけのものは、実は僕だけのものじゃない

僕の机の上にはETのぬいぐるみが置いてある。ETっていうのはもちろんThe Extra-Terrestrialのこと、スピルバーグの超有名な映画のキャラクターだ。 なんでだろ? 確か大昔に中野ブロードウエイで買ったことは覚えてる。でも実は僕、ETの映画見たことない、い…

要領がいいとか悪いとか、それより僕と踊りませんか?

自分で言うのもなんですが、僕はけっこう要領のいい人間だと思います。何ごとも要領よく、如才なく対応して生きてきたように思います。 でもね、要領がいいって何だろう、要領がいいって良いことなんだろうか、そんなことを最近思います。 なんかね、困難な…

クルマが僕らを刺激する、でも感じるか感じないかは僕ら次第

日本電産の永守会長さんが「2030年には自動車の価格は現在の5分の1程度になるだろう」、こんなことをおっしゃったそうです。 これ、たぶん当たってるよね。 エンジンからモーターへ、そうガソリン車から電気自動車(EV)へとクルマは大きな変革期を迎えてい…

アンテナのない自分の部屋、ひとりでテレビを見たいんだ!

自分の居場所をつくるため、まずは、自分の部屋でテレビを見れた方がいい、だけど、テレビを置くほど部屋の広さがない、そして、何といっても致命的なのは。。。この部屋にはアンテナがきていない。。 さて、どうしましょ?そこで、いくつか考えました。 ~W…

居心地のいい場所は自分で作る!

なんか最近、家に居場所がない、というか家族から声をかけられない。 子供も大きくなったからしょうがないんだけど、最近、良く思い出します。子供が小さい頃さかんに抱っこをせがまれたこと、疲れはてた僕は拒んでしまったりしてたんだよな。あーあ、もっと…

温かいものを温かく、小さな幸せは大きな幸せだと知る

タンブラーを買ったんです。 Amazonのサイバーマンデーで800円くらい。飲み物を保温してくれる蓋つきのカップ、そんな感じでしょうか、実はこういうものがあることを知らなかったんですね。。。 リモートワークが多く、家で仕事中にコーヒーを飲むことが増え…

二次会とは何なのか?行きたきゃ行けばいい、ただそれだけ

最近すっかり飲み会もご無沙汰です。。。年末の忘年会なんて予定すら入っていない、まあ、毎年そんなに誘われるわけでもありませんけどね。 宴たけなわですが中締めです、さあ、みなさん二次会に参りましょう。 そんなこんなで次の店に向かったりしますよね…

賢いってどういうこと?「理解力」と「判断力」、そして「何のため」が大事

賢い人って憧れるよねー、テレビなんか見ていても歯切れよく質問に答えて、自分の意思をバシッと示し、しかもちょっと笑いも入れてしゃべったり、そんな人を見ると感嘆します。 でも、本来の「賢い」ってのはどういうことなんでしょう? 賢いとは、「理解力…

サンマーメンを食べて、世界平和について考える

こないだ、「サンマーメン」を初めて食べました。 横浜名物の「サンマーメン」ですが、僕はずっとサンマの入ったラーメンだと思ってました。だって「にしん蕎麦」には、にしんが入ってるじゃん。 そんな気持ちの悪いもの食べられない、ずっとそう思って生き…

ワクチンってなんだ?結局、コロナをやっつけるのは自分自身の免疫力

新型コロナウイルスのワクチンが実用化されつつある。欧米の製薬会社を中心にドンドンリリース予定がアナウンスされ、その期待感からマーケット全体の株価も大きく上昇している。 でも、そもそもワクチンってなんだろ? 調べてみるとですね、ワクチンという…