飛行機の中で本を読んだ出発ゲートの売店で暇つぶしに買った本「身軽に生きるコツ」そんなタイトルの本だった色んなことが書かれていたのだけれど印象に残ったのがこの一文「腹が減ったら食べる」一日三食、食べなくてもいいい一日一食でも二食でも、お腹が…
ペンギンといえばヨチヨチ歩くあの姿可愛らしい、愛くるしいでも、すみだ水族館で見たそれは違っていた歩く姿は見ていない水槽の中を勢いよく泳ぎ回るペンギン水を切り裂くその姿泳ぐというより飛んでいたやっぱ鳥なんだなーきっと昔は空を飛んでいたんだろ…
昨日は会社を休んでお出かけした急ぎの仕事もなかったので前の日に決めた自分が思うほど、自分にしかできない仕事なんてない僕だけじゃない、誰でも同じみんなそう思いたくないだけ責任感、自分勝手な妄想僕らは自分を自分で縛ってしまう何のためだろうね自…
必要とされて嬉しかった 犯罪に巻き込まれ、自らも手を染めてしまった人のセリフ騙される人の典型的なパターン 承認されたい欲求は誰にでもあるそれを相手に求め委ねるとその誰かさんの奴隷になってしまう そうならないために自分を自分で肯定できる自分にな…
戦争が始まった時に感じたこと なんで?どうして?そんなバカなこの現代にそんなこと起こるわけがない これまでの経験や道徳が音を立てて崩れていったただただ信じられない、信じたくない ニュースで報じられる数々の惨状美しい街、サッカーチーム、人々の暮…
最近、出社率が上がっている 会社もはっきりは言わないけど働き方を見直そう、そんなこと言ってリモートワークに偏った仕事環境を見直そうとしている 要はコロナも落ち着いたんだからもっと出社してもっと働け言ってることはイーロンマスクさんと一緒ハッキ…
自分で言うのも何だが友達が少ない 少ないというより「いない」と言ってもいいくらいいま友人的な付き合いをしているのは会社の同僚が中心 退職と同時に家に引きこもる高齢者の話をよく聞く典型的な予備軍だと思う 土日は地域の人と一緒に飲んだり出掛けたり…
ゾンビになるまでにしたい100のこと、そんなマンガがある。 ある日突然、世界中の人間がゾンビに襲われる、逃げまどう人たち。ゾンビ映画なんかでお馴染みのストーリー。 このマンガはちょっと違っていた。 これまでの会社一辺倒の生活から解放された主人公…
ワールドカップ、日本代表の活躍で盛り上がっている 日本代表にはあまり興味がないだって横浜F・マリノスの方が見ていて面白いんだもの それでも日本が勝つと嬉しい日本の選手が活躍すると喜んで応援している自分がいる それはそれでいいんだけどテレビのニ…
iPhoneXを使っている。 もう4年半くらい使っていることになる。 幸い、落として画面が割れたりすることもなく、 バッテリーが劣化して1日も持たないというようなこともない。 まだまだ十分使える、もちろん僕にとっての話。 それでも最新のiPhoneが発売され…
夢を見た。 不思議な夢。 なぜか僕は泥棒で、 紙に包んだ札束を持って逃走中。 お巡りさんが追ってくる。 逃げなくちゃ、つかまっちゃダメだ。 札束が重くて持ちにくい。 タクシーに乗り込み行き先を告げる。 フィッツジェラルド空港まで行ってくれ。 一体ど…
ひとりドライブ、能登半島一周の旅から1週間。 いまだココロが高揚している。 というか、幸せな気分が持続している。 我ながらお安い自分。 昔から何ごとにも影響を受けやすい自分。 それでも思う、「非日常」の経験は人生を変える。 大げさかもしれないけ…
どうしても行って見たい場所があった。 遅い夏休み、予定は何もない。 思い切って出かけてみた。 もちろん一人のドライブ旅。 向かうは石川県、能登半島にその場所はある。 「千里浜なぎさドライブウエイ」 もう最高だった。 こんな場所がこの世にあるのか。…
雨の日は嫌いではない。 一日中、雨が降り続く。 僕は家に守られて、家の中でぬくぬくと過ごす。 ヒンヤリとした空気感、窓を開けると雨のにおい。 思わずスパークリングワインの封を切ってしまう。 最高だ。 安全地帯から、奇跡の光景を観察する。 土砂降り…
北海道に1年半、単身赴任していたことがある。 行きたくて行ったわけではない。 簡単に言えばそりが合わない上司に飛ばされただけだ。 飛ばされたなんて言うと、北海道の人には失礼極まりない。 でも、縁もゆかりもない土地に異動することになった人は誰しも…
旅に出たい。 GWが終わったばかりだというのにそんなことを思う。 ここ2~3年、ひとりで泊りがけの旅行に行くようになった。 かつては考えられないこと。 ひとりなんて、手持ち無沙汰だし、なんか寂しい人みたい。 (否定はできないですけど) それが、ひと…
最近、日本酒をよく飲む。 以前は好きではなかった。 味も香りも含めて、単なるアルコールという感じ。 元々、お酒は強くない。 だから、たまに飲むと二日酔いになるのも嫌だった。 だから飲むのはもっぱらビール。 次第にワインやスパークリングワインが多…
会社に来ていく服を買いに行った。 すっかり暖かい季節になったから衣替えが必要だ。 なにより新しいジーンズ(デンハム)に似合う服を着たい。 キレイ目な感じで、紺色のカーディガン、白いTシャツ。 ワンポイントが入った紺のTシャツを買った。 本当は紺色…
連休明けの会社、いつもの毎日が始まった。 当然ながらにやることたくさん。 そりゃそう、連休明けにぶん投げといた仕事がいっぱい。 忘れている内容もたくさん。 ひとつひとつ思い出しながら段取りを確認していく。 ああ、連休中、自分のことだけを考えてい…
ジーンズを買った。 最近は会社にもジーンズをはいていく。 濃い色のジーンズだとキレイ目だし、セーターなどにもあう。 履いてるのはユニクロ、これがなかなかいい。 とはいえ、良い大人がユニクロを履いて会社に行くのもどうかとも思う。 別にいいっちゃい…
今日でGWも終わり。 長かったようで短かった10日間。 明日からまたいつもの毎日へと戻っていく。 GWが始まるといつものように焦りだす自分がいた。 何かしなきゃ、何か変えなきゃ。 そんなことを先日も書いた。 結局どうだったのか。 まあ、いつものGWだっ…
最近は会社に行くのもすっかり私服。 三年くらい前、今時の施策としてオフィスカジュアルが導入された。 若い子は嬉しそうにおしゃれ、オッサンは変わらずスーツ。 しばらくはそんな感じ。 それでも時折、私服でやって来るオッサンの痛い姿が印象に残ってい…
久しぶりのゴールデンウイークらしいGW、日本中がそんな感じだ。 テレビでは混雑する観光地や渋滞する道路が映し出されている。 我が家はどこにも行く予定がない。 そんなインドアの我が家をアウトドアな弟家族が誘ってくれた。 近所の公園でのピクニック、…
コメダ珈琲に行った、初コメダ。 GW、家族で出かける行事もない。 一度行って見たかったコメダ珈琲に行こうと誘ってみた。 (しょぼい父親でごめんなさい) 到着したのは11:30、既に満員だ。 愛層のいい店員さんがてきぱきと働いている。 10分ほど待って席へ…
最近、ドライブ中によくラジオを聞いている。 以前はお気に入りの曲を流し続けていたけど、意外と疲れる。 だからラジオ、今さらながらだけど意外といい感じ。 かつてメディアといえばテレビに新聞、そしてラジオ。 今はそれに加えてYoutubeやらtwitterやら…
水戸一泊旅行の二日目、この旅には目的があった。 鹿島スタジアム、一度行って見たいと思っていた。 ごひいきチームの横浜Fマリノス、初めてのアウェー観戦。 試合開始は15時、それまで何をしようか。 特に当てもなかったので、道の駅かつらという場所に向か…
何もしなきゃ何も変わらない。 最近そんなことをよく思う。 まるで思春期を迎えた中学生、いわゆる中二病。 そう僕は第二の青春を迎えたのかもしれない(前向き)。 いつも気がつくとぐーたらな休日を過ごしている。 ビールを飲む時間がやってくるのをひたす…
ゴールデンウイークがやって来た。 人生何回目のGWだろう。 あれをやろう、これもやろう。 そんな期待で僕の妄想は膨らみ続ける。 これだけの連休があればなんだってできる。 本を読み、勉強をして、知見を広げ、新しい人生を作り出す。 GW後には仕事だって…
スノーボード、平野歩夢さんが金メダルを獲得した。 スタートを切るその瞬間、テレビはサブチャンネルの切り替え画面に。巷でも話題のようだ、ご多分に漏れず我が家も一緒。なんとか切り替えた時はすでに遅し、世紀の瞬間を見逃した。一緒に見ていた妻もおか…
最近、酒の量が増えている。 遅くとも夕方の6時には仕事を終える。テレワークが日常となったから、1時間半の通勤タイムが不要になった。夕食までの一時間、ひとり気ままに酒を飲む。 まずはビール。つまみは冷凍の枝豆をレンジでチンしたもの。足りなければ…