「青い日々」

50歳からの多幸感あふれる、幸せな生活

寝る、忘れる、考える

f:id:Blue-J:20210822171353p:plain



毎年思います。
夏ってこんなに暑かったっけ?

 

 
単に忘れているだけなのだろうけど、夏が来るたびにまた思い出す。
アチーって言いながら、僕らはいつもの夏を繰り返す。

 

 
それにしても毎年忘れ、毎年思い出すとはどういうことか。
よく人間は忘れることができるから生きていける、そんなこと言うけど、本当だよね。
僕も嫌なことがあると、とにかく寝る、早く寝る、現実から目を背ける。
すると不思議なことに本当に忘れられる、忘れちゃいけないことかもしれないけど、都合よく忘れることができる。

 

 
中には忘れられないことだってある。
それでも次第に薄れていく、やわらいでいく、そして次のことに取り組むことができる。
まったく僕らはよく出来た生き物だと思います。

 

 
たぶん僕らは失敗する前提で存在しているのだと思う。
イチローだって、今をトキメク大谷選手だって、十回中三回しかヒットを打てない。
つまり十回中七回が失敗(あの野村監督が言っていました)。
それでも次に向かっていく、次に向かうことができることによって、成功に近づく。

 

 
だから一回失敗しようが百回失敗しようが同じ。
僕らには次があるということです。

 

 
失敗を繰り返すなとか言うけど、好きで失敗しているわけじゃない。
失敗しないために対処を講じて努力することも大事。
でも、それでも失敗しちゃうことだってある。
その時は忘れる。
次に向かうために忘れる。

 

 
この時、次への向かい方が重要だ。
同じチャレンジに繰り返し挑戦すべきなのか、それとも違うことにチャレンジを変えるべきなのか。
豪速球を投げる投手になることに固執するのか、それとも変化球も織り交ぜながら技巧派の投手に方向転換するのか。はたまた、投手はあきらめバッターに転向するのか。

 

 
それを決めるのは自分の意思と戦略。
これを冷静に考えられるかどうかで、これからの自分が決まる。
失敗を活かすことができるかどうかは自分次第。

 

 
そのために失敗に固執しないで、忘れる、そして何をすべきかしっかり考える。
しっかり考えられるよう寝る、たくさん寝る。
そういうことだと思います。

 

 
仕事や勉強も一緒。
何かに固執している自分に気づいたら、なぜ固執しているのか考えてみる。
同じようにしている人を見かけたら、なぜ固執しているのか聞いてあげる。
それが互いに寄りそうということ。

 

 
今日も失敗しちゃったな、そう思ったら早く寝てしまいましょう。
間違っても失敗した自分を肯定してはいけません。
お酒で忘れようとするとそんなことになりがちです(経験談)。

 

 
とか言いながら僕は寝てばかり。忘れてばかり。
つまり失敗してばかり。
ちゃんと次に向けて考えないとね、そのためにしっかり寝たのだから。

 

 
昨日夜9時に寝た、起きたら朝の8時だった。
だからこんなことを考える。。。
 

頭が濁っていく

 

 

f:id:Blue-J:20210822170952p:plain



最近、頭が濁っている。
クリアじゃない気がする。

 

 
休みの日に何かしようとする。
何か考えてみる、その考えを文に記してみようとする、でもそんな気にならない。
本でも読もうか映画でも見ようかと考える、でも、やっぱり面倒だ。
じゃあマンガでもと思ったが、それすら億劫に感じる。
なんか頭が濁っている感じがする。
何も考えが浮かばない、考えられない、そんな感じ。

 

 
疲れているのかな、そう思って昼寝をすると平気で二時間くらい眠ってしまう。
そうやって夕刻を迎え、ベランダの椅子に座りながらビールを飲む。
夕焼けがキレイだ。
幾層にも織りなした雲に夕日が写り込んでいる、まるでオーロラみたいじゃないか。
見たことないけど。

 

 
こんな感じで大事な休日の時間が過ぎていく。
こんなことでいいのだろうか、いいわけがない。
何も成し得ず、何も生み出さず、貴重な自分だけの時間が終わってしまうのだ。

 

 
こんな状態でよく平日は仕事ができているものだ。
もしかしたら、仕事をしているふりだけなのかもしれない。
それか、頭が濁っていてもできるレベルの仕事しかしていないかだ。
実際にそうなのかもしれない。

 

 
そう考えたら、僕の頭は本を読むことも映画を見ることも雑文を書くことすらできなくて、仕事しかできないレベルの脳みそに成り下がっているということなのかもしれない。
たぶん、僕にとって仕事はこの程度の扱いだ。

 

 
そう考えると、何も生み出すことはなかったけど、何もしない休日は僕にとっては至福の瞬間なのだろう。
オーロラじゃなかった、夕日を見ながら飲むビールだって最高だ。
ビールを飲む、その瞬間のために生きていると言っても過言ではない。

 

 
頭がクリアじゃない、濁っている。
そう言ったけど、それが僕の頭なのだ。
だからその濁った頭で考えていること、それこそがまさに僕自身なのだと思う。

 

 
今日も灼熱の一日だった。
こんな日は何も考えずに冷たいビールやスパークリングを飲むに限る。
すると不思議なことに頭が冴えわたってくる。
色んなことを考え始める。

 

 
お酒とは偉大なり。
これって、もしかしたらアル中?
やっいてることがクスリやドーピングの類と変わらないような気がする。

 

 
でも、僕はそのまま何もせずに寝てしまうだけから誰にも迷惑かけることも無い。
やっぱり、ただのアル中だ。
そう、僕は夕方、ビールを飲むために、ただひたすら時間つぶしをしているのだ。
仕事も生活も、僕にとってはお酒を飲むための時間つぶし。
人生こそがビール。

 

 
ああ、いったいこのビールってやつを誰が発明したのだろう。
ノーベル賞か金メダルを授与したい。
ああ、今日も頭が濁っていく。

 

名前

 

f:id:Blue-J:20210822170545p:plain



ニュースで色んな人の名前が報じられる。
良いことをした人もいれば、悪いことをした人もいる。
芸能人や政治家、スポーツ選手なんかの有名人もいる。
 


当たり前のことだけど、みんないろんな名前をもっている。
その人が何者なのかを示す名前がある。
名前を付けた誰かがいる。
 


指名手配犯が捕まった、悪いことした人が捕まった、そんな時にも名前は報じられる。
この名前は悪いことした人の名前。
そんな風に扱われる。
 


そんなときに思う。
この名前を付けた人、どのような気持ちでこの名前をつけたのか。
どんな名前にも、その名前をつけた誰かの想いがある。
 


僕らはそんな事には思いも及ばず。
悪いことした人の名前、その名前に簡単にレッテルを貼ってしまう。
 


映画を見ていてよく思う。
出てきたばかりで、すぐ殺されちゃう人。
大勢の中の一人、何の印象もなく撃ち殺されちゃう人。
最後の最後、ヒーローに殺される悪役の人。
こんな人たちにも名前がある、名前を付けた誰かがいる。

 

 
この人たちにも人生がある、幸せがある、幸せを願った誰かがいる。
そんな簡単に、殺したり殺されたりしちゃいけないはず。
テレビゲームでも同じ。
 


殺さないと自分が殺される、そうかもしれない。
みんな、相手は自分の目に見えている相手だけだと思っている。
その相手の人生にはたくさんの人がいる。
そんな相手を殺すということは、そのたくさんの人を殺すということ。
 


だから映画でもゲームでも、そんな簡単に人を殺すことを考えてはいけない。
悪人だからって、相手の名前を簡単に扱ってはいけない。
そう思う。
 


こんな僕はおかしいのだろうか。
きっとおかしくない、ただ弱いだけだと思う。
戦争なんかが起きたら、僕は真っ先に殺されてしまうだろう。
 


でも、僕を殺すことはできない。
だって、僕には僕を作った、たくさんの人がいるのだから。
僕だけじゃない、相手も同じ。
 


そんな風にみんなが考えあう、想いあう、そんな世の中になるといい。
本気でそう思う。
 

夕日のあたる家

 

f:id:Blue-J:20210822170144p:plain



アウトドアチェアとテーブルを買った。
コンパクトな奴だ、Amazonのタイムセールで安く売っていた。
 


昔はひと通りキャンプグッズを揃えた、チェアも家族分揃えたしテントも買った。
週末、公園に椅子をもって遊びに行ったりもした。
その頃に買ったチェアと比べると凄くコンパクト、小さいが座り心地はなかなかだ。
主にベランダで使っている。
 


これが意外といい。
夕方、洗濯ものを取り込んだ後は、この椅子に座りビールを飲む。
暑ければクーラーの効いた室内に逃げ込めばいいし、お代りもすぐに冷蔵庫に取りに行ける。
なにしろ、出かける必要がないからお気楽だ。
 


この椅子に座っていると、風がの心地よさを肌で感じることができる。
人目を気にする必要もない。
鳥のさえずりや草木が風で揺れる音が聞こえる。
眼下のプレイロットでは子供たちが遊んでいる。
 


夕方になると親子だろうか、高齢の母親を手助けしながら散歩する
ふたりを見かける、いつも同じ時間だ。
 


自然や人々の営みを感じることができる。
自分自身もそうだ。
テレワークで会社に行かない日は18時ごろにはこうして椅子に座る。
日没の19時までの一時間、まさにゴールデンタイムだ。
 


良くアメリカの映画で、自宅の玄関に置かれた椅子に座る老人の姿を見かける。
まさにあんな感じだ。
でも、理由があってこうやって座っていることが分かった。
感じてるのだ、人々や自然の息遣い、そして自分が生きていること。
そうやって感じることで自分の存在を確認しているのだと思う。

 

 
今日も一日無事暮らすことができた。
地球も、自然も一緒に過ごすことができた。
それを感じながら一日を終え、また新たな明日を迎える準備をする。

 
ただの暇な老人、そう思っていた自分が恥ずかしい。
でもはたから見ると自分もそう思われているのだろう。
まあいいじゃないか、こうして成長(?)するのだ。
 


朝から晩まで忙しくすることばかりが、充実した生活ではないのだ。
そんなことを感じる一日。
あー、ビールが旨い。
 

トリセツ

 

f:id:Blue-J:20210815161415p:plain



先日の台風、BS放送の映像が乱れて写らなくなった。
その後も映りが悪い。
うちはマンションだからアンテナが壊れたわけでもないだろう。
管理人さんにも聞いてみたが、他の部屋から同じような問い合わせはないらしい。

 
そのうち特定のチャンネルが写らないようになってしまった。
地上波のNHKや4chもだ。
おかしい、アンテナの線が外れてしまったのかと思い締め直す。
それでも直らない。
録画予約した番組もとれていない、娘が文句を言っている。

 
アンテナ線を何回か触っていると画面がチラついたり良くなったりする。
一部のアンテナ線を変えてみた、それでもよくならない。
どうしたものか。

 
もしかしたらと思い、すべてのアンテナ線を触ってみた。
すると同じように画面がチラついたり良くなったりする。
つまり、一部のアンテナ線が悪いのではなく、すべてのアンテナ線がダメなのだ。

 
よく考えたら、引っ越したり、テレビを買い替えたりはしてきたけれど、アンテナ線は同じものをずっと使っている。
一体このアンテナ線は何年くらい使い続けているのだろうか。
20年以上であることは間違いない。

 
Amazonでアンテナ線を注文し、すべて取り換えた。
するとどうだろう、もと通りきれいに映るようになった。
なるほどそういうことか、ケーブルも年数がたつと劣化するのだな。
思いもよらなかった。

 
そう考えると、僕のこの体、この世に生を受けてうん十年。
外見からはわからない、あちらこちらが相当傷んでいるのではないだろうか。
断線したりショートしたり、それなのにテレビが悪い、アンテナが悪いと、見栄えの良いところばかりを交換して、肝心な部分はおざなりのまま。
叩いてみたり、気のせいだよの一言で済ましてしまっているのではないかしら。
もっと根本を見直さなきゃいけないのかもしれない。

 
体はケーブルのように取り換えることはできない。
ジョギングやジムに行ったり、身体によいという食事をとってみたり、もっと根本的な何かに気がつかなきゃいけないのかもしれません。

 
身体のメンテナンス、ココロのメンテナンス、そして暮らしのメンテナンス。
誰か僕の取扱説明書を見せてくれないかしら?
西野カナじゃないからね。

 

天気雨

 

f:id:Blue-J:20210815161037p:plain



天気雨が好きだ。
思いがけず、こんな雨に遭遇すると幸せな気分になる。

 
突然のどしゃ降り、最近はよくあること。
頭の上には黒い雲、それでも空は明るく、向こうの方には青空も見えている。
陽が差し込むなか降る雨、その光景は美しい。
まるで天国じゃないか、そんなことを思う。

 
先日もクルマに乗っていたら、天気雨に遭遇した。
クルマの中からそんな奇跡のような光景を堪能する。
突然の雨に走り出す人たち。
雨宿りをしている親子連れ。
街の平凡な日常が突然、息をし始める、生きていることを思い出すように。
そんな姿をあちらこちらに感じる。

 
天気雨はすぐ止んでしまう。
だから、もっと楽しめばいいのに。

 
雨が上がると虹が見える、そんな時もある。
あの虹の真下はどんな風になっているのだろう、虹はどのように見えるのだろう。
虹を登る、誰でも一度は想像してみたことがあるはずだ。
あの虹の中に入ってしまうと世の中は虹色に見えるのだろうか。

 
雨が上がった。
しぶきをあげながらクルマが走る。
前から来るクルマは濡れていない、不思議なもんだ。

 
天然のシャワー。
そう思って、クルマを洗車した帰りであることを思い出す。
今日は奮発して手洗い洗車をお願いしたのだ。
僕にとってこんなことは日常茶飯事、いつものこと。

 
運が良いとか悪いとか、そんなことを考える。
良いに決まってるじゃないか。
どう捉えるかは自分次第。
天気雨に耀くピカピカの僕のクルマ、こんなに楽しいことはない。
そのために洗車をしたのだ。

 
僕は天気雨を愛している。
僕は運が良い、そう思う。
 

迂闊な日々

 

f:id:Blue-J:20210815160633p:plain



春先にマリノスのTシャツを買ったのを忘れていた。
また、いつものように大事に温めてしまうところ。
 

カーキ色で、胸にはカモメのマーク、一見したところマリノスのTシャツに見えないところがいい。
袋から取り出し袖を通す、肉厚の生地で着心地もいい。
ちなみに僕はユニフォームは持っていない。
サポーターは毎年新しいユニフォーム、お気に入りの選手のモデルを購入して、それを着てスタジアムで応援する。
それはそれでいいのだが、どこか恥ずかしい。
僕はさりげなく応援したい派だ。

 
コーヒーを淹れる、Tシャツの肌触りに心地よさを感じながら飲む、なんとも贅沢な時間。
最近、コーヒーはタンブラーに入れて飲んでいる。
こうすると、淹れたてのコーヒーを温かいまま飲み続けることができる。
カップで飲むとすぐ冷めてしまう、そんなストレスが無くなった。

 
次は何を買おうかな。
ネットでいろいろ探索する、こんな時間は意外と楽しい。
タンブラーの飲み口を開けコーヒーを飲む。
蓋の隙間からコーヒーがこぼれる、どうやら蓋がよく閉まっていなかったようだ。
新しいTシャツにコーヒーが滴り落ちる。。。

 
せっかくの優雅な気分が台無しだ。
こうやってコーヒーをこぼすのは三回目。
最初はタンブラーの蓋を開けて香りを感じながら飲みはじめる。
そのうち蓋を閉めて飲み口からチビチビ飲んでいく。
蓋をしっかり閉めていないから、隙間からコーヒーがこぼれる。
いったい何度同じ過ちをするのか、自分でも嫌になる。

 
そういえば、こないだ夏に向けて白いTシャツを買った、厚手の生地のお気に入りだ。
こういう何でもないTシャツをザクッと着ると気持ちいい。
夕食を終えるといつの間にかその白い生地に赤ワインが飛び散っている。。。

 
イタリアンでの小洒落た食事に出掛ける、麻のパンツでおしゃれさん。
楽しい食事、口元からアヒージョがこぼれる落ちる、麻のパンツ、それも股間
油にまみれた僕の股間、薄手のベージュのパンツが台無しだ。。。

 
こんなことは日常茶飯事。
マリノスのTシャツを水につけ、コーヒーを落としながら考える。
僕は何でこうも迂闊なのだろう。

 
だから、買ったものをいつまでも着ないでとっておいてしまうのだ。
もったいなくて着れない、理由は明確だ、こうしてすぐ汚してしまうからだ。
自分の心の奥底に眠っていた真実を発見したような気がする。

 
さて、どうする?
すぐに汚してしまうのだから、安い服でいい、これからはユニクロ一択でいいのではないか。
いや、ダメだ、それは違う。
迂闊な自分を見直すのだ、僕の成長にはそれが必要なのだ。

 
もしくは、いいものだろうが何だろうが、汚れても気にしないで着るのはどうだろうか。
そんな鷹揚な自分になるのだ、ありのままの自分を受け入れるのだ。

 
なんだか、どれもピンとこない。
もしかしたら運が悪かっただけかもしれない、いや、そんなこと考えた時点で僕の成長は終わってしまう。

 
いずれにしても、まずはコーヒーのでシミを落とすことが先だろう。
こんな夏のある日、これが僕のいつもの毎日。
今日も暑くなりそうだ。
 

楽しいお買い物

 

f:id:Blue-J:20210815160231p:plain



買い物が好きだ。
そして買い物が下手だ。
 

先日もお気に入りの店で麻のシャツを買った。
今はセールの真っただ中、それなのにその品はセール対象ではなかった。
やはりいい品はセール対象にはならないのだ、そう思いご購入。
昨日、再びその店を訪れた。
僕が買ったそのシャツは3割引きで売られていた、サイズもまだ残っていた。

 
こんなことは日常茶飯事、たいしたことではない。
それでも少し、いやかなり悲しい。
お得に購入することができなかったからではない。
僕が気に入ったシャツ、セール対象でなかったそのシャツが10日そこらで値下げされていた事実。
要は人気がなかった、値下げせねばならなかったということだ。
そのシャツを選んだ僕のセンスが悲しかった。

 
いま、この雑文をノートパソコン「SurfaceGO」で書いている。
1年前に購入した、お気に入りにの小型モバイルパソコンだ。
気になるところが一つある。
小さいから仕方ないのだが、キーが打ちにくいのだ、誤入力ばかりしてしまう。
でもこれはSurfaceのせいではない、僕のタイピング能力が低いのだ。
そうは思ったが、昨日、外付けのキーボードを購入してしまった。
うっ、使いやすい・・・、今までの誤入力の嵐は何だったのだろう。。。
ちなみにこの小型モバイルパソコン「SurfaceGO」、いまだ家の外では使ったことがない。
普通サイズのSurfaceを購入すべきではなかったのか・・・そんなことは決して思わないようにしている。

 
そういえば、1年前に初めて株を購入した。
アメリカ株なら二倍三倍になるのは当たり前らしい、儲かったら何を買おうかしら。
買いたいものリストの幅が広がる、嬉しい。。。妄想が広がる。
証券会社のスマホアプリ、今は保有株の資産状況がすぐに表示されるようになっている。
このアプリ、極力、開かないようにしている。
理由は察してほしい。

 
なんだろう、僕は欲しいものが見つかると、早く買わねばと焦ってしまう。
もし売り切れになったらどうしよう、今すぐ買わねばと思ってしまう。
こうなれば簡単なもの、買わない理由なんてないことを確認して、自分を納得させるだけ。
なぜだか、こんなことを繰り返している。

 
でもいいのだ、僕は必要なものを買ったのだから。
多少(?)の失敗はあるかもしれないが、買ったものを選んだ僕が僕なのだから仕方がない。
それを受け入れて、僕は僕であり続けるのだ。

 
はたして、これでいいのだろうか?

 

家族と友人

 

f:id:Blue-J:20210815155855p:plain



ひとりは好きじゃない。
 

独りのほうが気楽、そんな人は意外と多い。
僕のまわりにも結構いる。
結婚しない人たち、決して結婚できない人たちではない。

 
ひとりでいたいこともある。
それはよくわかる。
でも、ひとりは寂しい。
単身赴任していた時によくわかった。
どこに行っても、何をしていても、家族と一緒じゃないとつまらない。

 
友人と出かければいいじゃないか、そう思う。
でも、人とつるむのは面倒くさい。
今度あそこに行って見ようか、そんな話で盛り上がる
でも実際に行くことはない、面倒だから。
だからだろう、僕は友人が少ない。

 
僕は面倒くさがりで自分勝手、そういうことだ。
だから人に合わせることも面倒だし、疲れる。
要は我がままなのだろう。

 
一緒にいること、それが当たり前の人たちと一緒にいたい。
気を使うことも無いし、気も使ってもらえる。
それが家族。

 
そんなことだからだろう、最近は家族も僕にかまってくれない。
子供も成長する、ママだって自分の生活がある。
こうやって、ひとり友人もなく、何もすることのないオッサンが大量生産されていく。

 
平日のショッピングセンターには、そんな年寄りがウロウロしている。
自分の将来を見ているようで恐ろしくなる。

 
結婚もせず、ひとりで暮らしている人たちは寂しくないのだろうか?
交友関係が広く、多趣味で充実した生活を送っているのだろうか。

 
結婚すること家族を作ることは、自分のよりどころを作ること。
だから、僕は逃げ込む場所を自ら作り、そこに避難し続けているのかもしれない。。
逃げ込むか、逃げ込まないかは自分次第。
逃げ込み続ける人は、ひとりで生きていけなくなる。
家族もいつかは自立していくのだから。

 
よく考えると逃げ込む場所があるということは幸せなこと。
そんな場所があるからチャレンジできる、そういうことかもしれない。
だったらチャレンジしてみればいい。

 
今ごろこんなことに気づく。
これも気づくか気づかないかは自分次第。
いろんな家族の姿があっていい、いろんな友人関係があっていい。
僕らは映画やドラマに出てくる、幸せな家族関係、友人関係に影響され過ぎている。
もっと自由に生きればいい。

 
自分の時間を何に使うかは自分次第。
それこそ我がままにすればいい、楽しめばいい。
そんな姿を見て、家族や友人が何かを感じてくれればいい。
それが大事なことじゃないか。
そんなことを思う。

 

何もすることがない休日

f:id:Blue-J:20210815155401p:plain



夏休みになってわかったことがある。
何もすることがないのだ。
 

僕はいつも何かをしなければと焦っている。
だけど、時間を持て余してみて初めてわかる。
僕は、何もすることがないのだ。

 
そこで、何もしないことにした。
何もせず、ただテレビをずっと見たり、昼寝をしたり、夕方ベランダで椅子に座り空を見たり、そのままビールを飲んだり。
あれ?これっていつもの休日じゃないか。
そうか、いつもの休日、何もしていないことに焦っていたけど、していることは同じだった。
だったら、何もしないことに焦ってるだけ無駄、意味のないココロの圧迫だ。

 
だから、焦るのをやめた。
何もしないことは、僕が望んで行っていることなのだ。
これが僕のしたいことなのだ。

 
そう思ったら、何もしない休日が至高の一日になった。
ベランダで空を見上げながら、たまにスマホのAppleMusicを流してみる。
ヘッドホンをしようかと思ったが、あえてしない、音楽が聴きたいわけではないのだ。
蝉や通りを走るクルマの音に紛れて、音楽が聞こえる、なんとも自然な時間だ。

 
こんなに時間があるなら、映画でも見てみようかと思う。
でもそんな必要もない。
見たかったら見ればいい、今はこうしていたいのだ。

 
そうなんだよね、したいことすればいいんだ。
したいことが無ければ、何もしなければいいのだ。
その時々に思い付いたしたいことをして過ごせばいい。

 
夏休みの日記、毎日何をしたのか、どんなに充実していたのか、一生懸命に書いた、毎日描いた、絵日記まで書いた。
こういった経験が、充実した毎日を送らねばならない、そんな強迫観念を心のどこかに植え付けてしまっているのかもしれない。
罪作りな教育だな。

 
雨が降ってきた。
ベランダにはひさしがあるから濡れることはない。
雨をずっと見ていたら、何かが洗い流されていくような気がした。
足を延ばして、ちょっと雨に濡れてみる。
冷たくて気持ちがいい。

 
また蝉のなく声が聞こえてきた。
すぐに雨も上がるのだろう。
僕も何かしたくなるのかもしれない。
仕事のようにしたくなくても、しなければならないこともあるだろう。
その時が来ればすればいい。

 
何もしたくない。
だから何もしない。
最高だ。
 

アマチュアとプロ

 

f:id:Blue-J:20210815154905p:plain



オリンピックの柔道、いつの間にかルールが変わっていた。
以前は、赤二本、白一本、みたいな感じ、決められた時間が過ぎると判定勝負。
それが今ではゴールデンスコアと言って、サドンデス。
要は決着つくまでの延長戦。
やはり判定より、勝敗が明確だから面白い。
選手だってそうだと思う、人に決められるより潔い。
 

それにしても柔道って独特な競技だと思う。
攻めてないと消極的と捉えられ、警告が与えられちゃう。
こんなスポーツあまりない、あとはレスリングくらいだろうか。

 
正々堂々と戦う、その姿は見ていて何とも清々しい。
引き分け狙いや、先にポイントを取った選手の勝ち逃げを許さない。
こんなルールが作れるのはアマチュアススポーツだからだろう。

 
プロの格闘技だったら、試合が成り立たない。
あの手この手で相手を出し抜き、とにかく勝つ、プロセスより結果、目的はお金を稼ぐことだから。

 
この様なルールがないにもかかわらず、正々堂々を求められる格闘技もあったな。
日本の国技と言われるお相撲さん。
横綱らしい相撲とか、品格とか、勝った力士がガッツポーズしても怒られる。
こんな相撲はプロでもなければアマチュアでもない。
伝統芸能、暗黙の了解という世界の中での興行だもの、しょうがない。

 
プロとアマ、テニスやゴルフのような同じルールのものもあれば、全く異なるものもある。
その最たるものがボクシング。
技術の優劣で勝負するアマチュアに対して、プロは倒すか倒されるか。
それでも最近は計量オーバーでも試合を行ったり、チャンピオンが複数の協会ごとに乱立していたりで、興行に近くなっている。
このまま、お相撲やプロレスのようになってしまうのか、何事もお金が絡むとダークになる。

 
そう考えると、商業化著しいと言われるけど、オリンピックは見ていて面白い。
なんか純粋にスポーツを楽しむ、そんな気持ちになる。
きっと選手も一緒だろう。
賞金もないのにプロが参加するのも分かる気がする、みんなスポーツが好きなのだ。
(もちろん金メダルとってスポンサー獲得してって邪な気持ちもあるだろうけどね。)

 
普段、僕らが目にするのはプロのスポーツばかり。
それはそれで面白いし、熱中する。
それでもアマチュアにはアマチュアの面白さがある。
それを教えてくれるのがオリンピック。

 
いろいろ騒がれたけど、みんなが熱中するのには訳がある。
純粋に面白い、見ていて楽しい、そう言うことなのだろう。
何ごとにも理由がある、そういうことですね。
 

人生、楽しんでいますか?

フェンウェイ パーク, ベースボール ・ ダイアモンド, 野球の試合, 緑色の怪物


今日も大谷選手が活躍している。


すごいものだ、27歳だってさ、この歳の頃、自分は何していたのだろう?
きっと何一つ自分では決められない、大人のふりをした子供だったはず。
仕事も、生活も、ただただ人に言われたことを鵜呑みにして過ごしていた。
実は今でも変わっていない。


そんなことはどうでもいい。
大谷選手の活躍を見ているとなぜだか幸せな気分になる。
だってこの人、楽しそうなのだもの。
大谷選手には今までのスポーツ選手にありがちな悲壮感がない。
この前の試合、一塁で盗塁を狙っているその顔は笑っていた。
まるで、いたずらっ子、もう楽しくて、楽しくて仕方がない、そんな感じ。


成功したか、成功しなかったかじゃなくて、楽しそうかどうかってこと。
イチロー松井秀喜、どちらもすごかったけど、常に緊張感に包まれていた。
斬るか斬られるかの真剣勝負、まるで侍、だから侍ジャパン

 

成功するには、歯を食いしばり、血の涙を流さなければならない。
真剣に全力で取り組まなければ、結果はついてこない。
こんなステレオタイプの成功物語に僕らは慣れ切ってしまっている。
 

なんで悲壮感を漂わせて辛い思いをしてまで頑張る必要があるのだろう。
一生懸命やることに変わりがないのなら、楽しめばいいんじゃないだろうか?
 

全身全霊で楽しんでいる人の姿を見ていたら、自分まで楽しくなってきちゃった。
幸せな気分になってきちゃった。
 

楽しんでいる人の姿を見て、こんなに幸せになれるのなら、自分が取り組むことすべて、もっと楽しめばいいんじゃないだろうか。
そんなこと思う。

 
幸せになれるか、なれないかは自分次第、というより考え方次第。
だったら、考え方を変えて幸せになった方がお得だよ。
 

暗い気持ちで取り組んでも、ワクワク楽しみながら取り組んでも。
結果が出る時は出るし、出ないときは出ない。
それなら、楽しんだ方がいい。ワクワクした方がいい。
 

勉強も仕事も一緒。
僕らはいつもの日常を楽しんでいるだろうか。
 

大谷選手と違って、僕らの日常は失敗ばかりかもしれない。
負けてばかりかもしれない。
それでも、たまにはヒットも打つし、試合に勝つ時もある。
ホームランは打てないかもしれないけどね。
でもきっと、それが人生。
 

だから楽しんだ方がいい。
ワクワクした方がいい。
いつも険しい顔ばかりしてないで、たまには笑ってみたらどうだろう。
案外、人生を楽しむって、そんなことかもしれない。
 

今日も大谷選手が笑っている。
真似して僕も、笑ってみる。
きっと楽しい毎日がやってくるに違いない。
あーあ、27歳の若者に教わっちゃった。

センスこそが最終目標

 フェラーリ Ff, フェラーリ, スーパーカー, 近代的な, 車, 速度, ドライブ, 高速, モータ

 
先日の信州ドライブ旅行、松本市内のガソリンスタンドで給油。
僕と入れ替わりに一台のフェラーリが入ってきた。

 
同じようにドライブ旅行かな。
そう思ったけど、そのフェラーリは松本ナンバーだった。

 
ふーむ、そりゃそうだよな。
スーパーカーに乗っている人は都会に住んでいる人だけではない。
なぜか松本ナンバーのフェラーリがすごくカッコよく見えた。

 
最近、都内を走っていると、とんでもない高級車に日常茶飯事でお目にかかる。
運転している人を見ると結構若い人が多い。
どうしたら、その年でそんなクルマに乗れるのか。
羨ましく思うけど、同時に自分は何を羨ましがっているのか考える。
 

高級車に乗っていることが羨ましいのか。
高級車に乗れる、そんな生活が羨ましいのか。
うーん、まあどっちもなんだろうけど、微妙に違う。
 

要は金持ちになりたいのか、それとも金持ちになって何をしたいのか、そういう話。
たぶん後者はセンスの話だから。
金持ちであってもセンスのない人はたくさんいる、見てすぐわかる。
金持ちで、さらにセンスもある人、そんな人に憧れる。
お洒落で玄人好み、それでいて高級なクルマに乗っているような人。
まあ、見かけで判断していること自体、間違っているとは思うのだけどね。
 

間違いついでに、松本ナンバーのフェラーリを見てカッコいいなと思っちゃった。
なんかね、都会に住むこともなく、自分の暮らしを変えずにフェラーリに乗るという生き方。
単純にいいなーと思います。
見かけで勝手に妄想しているだけなのですけどね。
ちなみに松本市内にはフェラーリのディーラはないそうです。
 

そう考えると、お金持ちになることと、センスある暮らしをするということは違うのだろうね。
もちろんお金持ちであれば、そのセンスの幅や選択肢が広がるということなのでしょう。

 
センスのいいお金持ち。
素敵だね、羨ましいや。
自分は自分なのだから、ひとを羨んでもしょうがないって言うけど、しょうがない。
やっかみを持たなければそれでいいさ。
 

センスのある人のことはどんどん羨んでいいと思う。
そして自分もそんな自分になりたいと思えばいい。
シンプルにそう思うことにする。

飽きっぽいわけじゃない

ビーチ, ターン, ダンス, 日没, 愛, カップル, 愛する, ロマンチック, 幸せ, 恋愛中です

 
久しぶりにブログを更新している。
子供の頃から何ごとにも飽きっぽい性格。
おねだりしたプラモデル、たくさん買ってもらったけど完成した記憶がない。
 

昔からそうだ。
買った時点で満足してしまう。
今も変わらない。
奮発して買った服だってそう。
買っただけで満足してしまい、着てないものがたくさんある。

 
着るのがもったいない、とっておきの時に着ることにしよう。
こんな、しょうもないことを考えてしまう。
ようやく着る時はいつもセールで安くなった後。

 
果たしてこれは飽きっぽいというのだろうか?
根気がない?
いやいや執着心がないのかもしれない。

 
たぶん、目的を見誤っているのだろう。
洋服でも何でもいい。
欲しいもの、それを手に入れることで、なりたい自分になれると思う自分がいる。
それが、そもそもの大間違い。
買ったものは使い倒してこそ、自分のものになる。

 
でも、実はこんな人、意外と多い。
スニーカーマニア、箱に入れてそのまま、そっととっておく。
強者は同じものを二つ買い、ひとつは使い、ひとつはとっておくらしい。

 
こういう人はコレクターというのだろう。
家に使わないキャンプ用品が山ほどあるなんてのもよく聞く話。
僕らは幻想を求めて買い物をするのかもしれない。

 
人が羨むような、そんな何者かになりたい自分。
このグッズを使いこなせばそんな自分になれる。
だから手に入れてしまえばミッションコンプリート。
いつでも実行できる自分が完成する。
実行するかしないかは、もう、どうだっていい。

 
今日も懲りずにAmazonやZOZOで欲しいものを探している。
欲しいものを見つけることが目的になっている。
そう考えると、僕はこの行動をずっと飽きずに続けている。

 
そうかそうか、僕は飽きっぽいわけではなかったのだ。
根気がないわけでもなかったのだ。
だって、欲しいものを何十年も探し続けているのだもの。

 
欲しいものは何ですか
見つけにくいものですか
それより僕と踊りませんか

 
なるほどな、この歌はそういう意味だったのだね。
いまごろ分かった気がします。

 
まあ、まだ時間はある。
これから精いっぱい踊り続けようじゃありませんか。
きっと楽しい毎日がやってくる。

 

優秀な経営者とは

ターゲット, ボード, ビジネスのアイデア, 計画, 事業計画, ビジネス, アクション, 戦略, ビジョン

 
仕事をしていて面倒くさいなーと思うことがよくある。
問題の解決より、組織の都合を優先する人たちとの会話。
こういう人と話すのは時間の無駄でしかない。
 

問題が発生し、どうやって解決するか、関係者で知恵を出しあい検討する。
そんな時、問題に対する責任の所在、要は自分には責任がないことの証明に躍起になる人たちがいる。
部長なんかの組織長がその役目を担うことが多い。
問題解決にその組織の力が必要な場合は、部長の上位者、役員などにエスカレーションして最終決定を謀ることになる。
説明も説得もそれ相応の時間が必要になる。

 
こんな会社多くないですかね?
僕の勤める会社だけなのかな。
そうであれば、うちの会社も長いことないのだろうね。

 
だって、こんな進め方が必要だというのなら、会社には意思決定する役員と現場だけがいればいいということになる。
中間管理職、組織長なんていらない。

 
でも、こんな対応をする中間管理職や組織長が出世したりする。
自分の組織を守り、責任を回避することが功績になるから。
経営的な判断ができると評価されたりしてしまう。

 
あーあ、困ったもの、ろくなものじゃないよね。
でも、社会とは、会社とはだいたいこんなものです。
優れた経営者はほんの一粒、あとは経営者のふりをした小賢しい大人たち。

 
それでも世の中はこんな人たちで成り立っている。
よく言えば、ダイバーシティ
無駄がいっぱいあって、その無駄を食い扶持にしている人たちがいる。

 
問題解決に汗をかく人たち。
問題の責任回避に汗をかく人たち。
どちらになりたいですか?

 
実は、問題解決に一丸となる組織を作れる人たち。
そんな人が必要です、こんな人たちがいる組織が良い組織。
こういう人たちを優秀な経営者というのだと思います。

 
実はそんな人たちがいる会社もたくさんある。
だから世の中は回っている。
もちろん、そうじゃない会社もたくさんある。

 
だから僕らは会社の意見や雰囲気に振り回されてはいけない。
自分で考え自分で決める必要がある。
簡単なようで難しい、でもそれを簡単にさせてくれる会社が良い会社。
幾つになっても忘れちゃいけないよね。
客観性が、僕らが正しく生きていくためのよりどころなのだと痛感します。