「青い日々」

50歳からの多幸感あふれる、幸せな生活

事実だから言葉で取り繕う、それは隠ぺいと一緒

https://cdn.pixabay.com/photo/2015/11/11/15/38/bridge-1038830_1280.jpg

 

東京五輪パラリンピック組織委員会、森さんの不適切発言から、辞任、そして橋本新会長の選出に至るまでの一連の流れ、まったくようやるわ、そんな感想しか思い浮かびません。

 

女性蔑視発言、男女差別そんな問題に起因したことから、政府やらIOCやら、オリンピックスポンサー各社は対応に必死です。

 

特にスポンサー各社のコメント合戦には笑います、もう他社がコメントするならうちもコメントしなきゃと言った感じの大作文大会。ダイバーシティインクルージョンを積極的に推進します、そんな内容であふれかえっていました。

 

各社ともどんだけ女性の役員や管理職を登用しているのでしょうね、一緒に公開すればいいのにと思います。

 

こういった関係者の発言や対応を見ると、女性蔑視や男女差別というのは現代社会に間違いなく存在してるということがよくわかります。それを認めているからこそ、自分たちはそんなことしてませんという発言をしなければいけない、そんな感じです。

 

自民党の竹下さんが「橋本さんはああいう性格です。しかもスケート界では男みたいな性格で、ハグなんてのは当たり前の世界です。それをセクハラだと言われたら、これはかわいそうだなと…」という発言も突っ込みどころ満載で、大変話題になっていました。

 

それに対してテレビのニュースなんかでは、この「男みたいな性格」というところを、今時であれば「アクティブな方」とか「エネルギッシュな方」に言い換えたほうがいいなんて言ってましたけど、これってある種の隠蔽ですよね。

 

本当はそう思っていて、意味合いもよくわかるんだけど、そう言ってはいけない、だからこういう表現に変える、そんな小手先で取り繕う風潮が社会に蔓延すると嫌だなー、ホントそう思います。

 

そもそも、後任が女性であるべきなんて、それこそ男女差別も甚だしいと思います。

 

実力のある人がしかるべき立場に立つべきであって、男性でも女性でもどっちでもいいわけです。それなのに女性から選ぶなんて、かえって女性をバカにしているような気がします。

 

なんかねー、そもそも男性と女性は体の作りが違うわけですから、その辺の「違い」もわきまえた上で、機会の平等を徹底していくべきなんではないかと思います。

 

そうじゃないと、そもそも男女で競技種目を分けているのもおかしい、差別だ、そんな話になってしまいますからね。

 

これまでは、戦争など戦いの中でかよわき女性を男性が守る、そういう世の中だったのでしょう。平和じゃなかったということです、この点は忘れちゃいけないよね。

 

その上で、今は平和な世の中なんだから、機会均等にみんなが、差別なくやりたいことがやれる社会、そういう認識を持つことが大事なんではないかと思います。