「青い日々」

50歳からの多幸感あふれる、幸せな生活

信じるか信じないか ~Jリーグ再開の幸せ~

f:id:Blue-J:20200711094228j:plain



Jリーグが再開した。

 

それにしてもリモートマッチって変な名前だよね。どうして、小池百合子さんといいい、みんなキャッチーな名前をつけたがるんだろう。なんか本質から離れて、誤魔化しや隠してる感をすごく感じちゃう。こういうのは気をつけなきゃね。

 

そんなこと言ってもJリーグのある日常はいいものです、しかも週二回も見れる。スケジュールが圧縮されてしまったので、選手は大変だろうけど、見てるほうは単純に楽しみが増えて嬉しい、やっぱりスポーツはイイもんねー。

 

そんなJリーグ、変則スケジュールとなった影響で、ルールにも変更があります。今年から始まる予定だったVARが延期されたり、選手交代が3人から5人になったりなんだけど、一番大きいのはなんてったって降格がないこと。

 

これってスゴイことです。どんなに成績が悪くても降格することがないっていう安心感、これをそんな保険的な意味合いで感じるか、それともポジティブに使おうと感じるか、それによってチームの今後が大きく変わってくると思います。

 

我らが横浜F・マリノスは二年前、アンジェポステコグルー監督を招聘し、それまでの堅守から攻撃主体のアタッキングフットボールに大転換を図りました。見ていて面白い、ワクワクするサッカーなんですけど、最初の年は戦術がハマらず、チームは創設以来いちども降格したことがないのに低迷を続け、なんとか残留するようなホントすれすれの状況でした。

 

そんな中でも、監督も選手もサポーターも、このサッカーの可能性を信じて、貫き通した結果が昨年の優勝なんですよね。これは、このブログでも何回も書いてきました、うーん、いま思い出しても泣けてきます。

 

blue-jk.hatenablog.com

 

でもね、もし初年度に降格してしまっていたらどうなっていたでしょう、そのまま監督に任せ続けることができたのか、主力選手が移籍してしまったのではないか、あのアタッキングフットボールを続けることはできなかったのではないか、もちろん昨年の優勝だってないわけですからね、そんなことを思います。

 

そう考えると、今年は降格がないのですから、チームは色んな可能性にチャレンジできるわけなんです。さてさて、そんな未来に向けて舵を切り直すチームはどこなのか、そんな観点でJリーグを見ると、さらに面白いと思います。

 

開幕三連敗のチームが3つあります。清水、湘南、そして鹿島です。この辺のチームが怪しいね、今後の展開、そしてチームの方向性をサポーター含めた関係者が信じられるのか、試合だけじゃない、そんな戦いも見ものです。ビバJリーグ!ビバF・マリノス

 

お題「#応援しているチーム