「青い日々」

50歳からの多幸感あふれる、幸せな生活

イン・マイ・ライフ ~ビートルズの奇跡に今ごろ気づく~

f:id:Blue-J:20200506134054j:plain

 

ビートルズを聴いている。いまさら何ですかって感じだけど、AppleMusicの家族プランに僕も入れてもらったんです(入れてもらった、これが正しい言い方なのがニクイところです)。それで何を聴こうかと考えたところ、久しぶりにビートルズでも聞いてみようかと思い至ったわけです。

 

そんなこんなで、久しぶりに聞いたビートルズは、ガガーン、超衝撃的でした。やっぱりビートルズって「奇跡」だよね、この世の奇跡。こんなスゴイ音楽をこんな大量に作ってしまった彼らはいったい何者なのでしょうか。単純なリズムで、一度聴いたら忘れないメロディー、そして心を揺さぶるその歌詞と歌声、すべてが完璧だもんね。

 

なんか、この世のメロディーの大半はビートルズがつくっちゃったんじゃないのかしらん。まさにビートルズは単なるミュージシャンじゃなくて音楽家でもなくて、「発明家」なんだと思います。

 

最近、マンガのJINっていう、現代のお医者さんが江戸時代にタイムスリップして、最新の手術や治療でたくさんの人を救っちゃう物語を読んだ(これも今さらですみません、セールになっていたので電子書籍大人買いしてしまったのです)。

 

ビートルズもそうなんじゃないのかと思っちゃった。未来の人間がタイムスリップして作った音楽がビートルズ、そういえば、去年そんな映画が公開されていましたね「Yesterday」。僕はまだ見ていませんが、やっぱりそれだけ当時というか、今でもですが浮世離れした音楽なんだと思います。

 

それにしても改めて聴くビートルズの数々の名曲はなぜだか新鮮で感動的でした。そしてもう一つ思ったのが、聴いていて疲れないということ。クルマの中でも家の中でも、外出先のヘッドホンなんかでも、音楽を聴き続けていると疲れることってありません?それがないんですよ、ビートルズには。ずっとこの音楽を聴いていられる。なんか心地よい気分がずーっと続くんです。

 

何なんだろうねこれ。究極のヒーリングミュージックではないかと思っちゃった。実は僕らが知らないだけで、これも彼らの一つの発明なのかもしれません。恐るべしビートルズ

 

僕はビリージョエルが好きで、そのドンくさいというかイマイチ洗練されていないけど、精いっぱいカッコつけてる彼の音楽が大好きなんだけど、そのビリージョエルが、自分のアイドルはビートルズだとかねてから言っていた。

 

数年前、メッツの本拠地だったシェイスタジアムが建て替えられることになったとき、その場所での最後のコンサートをビリージョエルが演ったんですね。その時にね、来たんですよ、最後の最後にサー・ポールマッカートニー様が。もう、その時のビリージョエルの顔ったらなかったね。信じられないと驚いた顔、最高に嬉しそうな顔、とても幸せそうな顔、もう子供みたいでした、二人でレットイットビーを演じる姿がとっても印象的でした。

 

なんかね、ビリージョエルの作る音楽も十分メロディアスなんだけど、やっぱりちょっとヒネリを加えてるんだよね。これ、他のミュージシャンもそうだと思います。なんでかっていうと、やっぱりシンプルなメロディーはすべてビートルズに発明されちゃってるからだと思うんです。だから少しヒネリを加えないとビートルズのパクリになってしまう。そんなとこではないでしょうか。

 

風薫る五月、StayHomeなゴールデンウイークではありますが、ビートルズに身を任すひと時はサイコーな時間なのでありました。また発見しちゃったな、そう思う反面、僕もいつか何かを発明できる自分でありたいと思います。ビートルズに負けないように七転八倒して自分なりの音楽を作り上げたビリージョエルの姿も想像しながら、そんなことを思い感じる春の日なのでした。