お多幸なスポーツ 頑張れF・マリノス
Jリーグが開幕した。 開幕戦は金曜日、通称「金J」、昨年度のチャンピオンチーム川崎と、一昨年度のチャンピオンチーム我らが横浜Fマリノスとの神奈川ダービーだ。 いやー、待ちに待った開幕戦、もう本当楽しみでした。数日前から、ずっとワクワクしてまし…
先日の三崎、三浦半島ドライブ、サイコーだったんだけど、天気はあまり良くなかったんだよね。もう横浜横須賀道路を走ってる時から雨が降ってきた。 まあ、雨の日のドライブもいいもんだ、「レイニードライブ」、甲斐バンドの名曲を聞きながら、なんとも楽し…
今日は横浜F・マリノスの新体制発表会。 新入団選手や新しいユニフォームが発表され、いよいよこれから新しい一年が始まります。うー楽しみしかないね、今年はどんなスペクタクルなサッカーを見せてくれるのかしらん。 今時はこのような発表会もYoutubeで生…
年末恒例のボクシング世界戦、四回級王者の井岡一翔vs三回級王者の田中恒成、手に汗握るいい試合でしたねー。 結果は8ラウンドTKOで井岡さんの勝利、やっぱボクシングってスピードやパワーも大事だけど、技術を競う列記としたスポーツなんだなー、そんなこと…
サッカーって負けると何でこんなに悔しいんだろう。ゴールを入れられたときのあの絶望感、喜ぶ相手選手がテレビに大写しになると本気でぶん殴ってやりたくなる。まったく、スポーツマンシップのかけらもない言動です、大変申し訳ありません。でも、見てるだ…
YouTubeでサザンオールスターズのライブビデオを見ていた。 桑田佳祐さんって変わらないなー、でもやっぱ歳はとったよなー、顔のしわが増えたなー、でも楽しそうだなー、歌い方とか全然変わらないよなー、何よりこの声がいいんだよなー、そんなこと思いなが…
最近、わが愛するマリノスの調子が上がらないんだよねー。昨年チャンピオンになって、それを盤石のものとするかとも思いきや、なかなかうまくいかないアタッキングフットボールの日々が続いています。 Jリーグが再開されて、週末に試合を観戦できる幸せ、と…
最近、ふと気がついた。寝ても覚めても会社のことばかり考えてることに。うまくいかないなーということや嫌なこと、いろいろなことが起きる毎日、そのほとんどは会社で起きることなのだからしょうがないのだけど、我ながら不思議に思ってる。 なんでかってい…
もう三か月も前の話だけど、僕の愛する横浜F・マリノスが優勝したんだよねー、嬉しかったなー。最終戦は物凄く寒かったんだけど試合は超サイコーの内容でした。中でもキーパーが退場になってしまった直後のプレー、ティーラトン選手がFC東京高萩選手のオフサ…
初詣、おみくじを引いて一喜一憂。誰でもするよね、今年一年の自分のありようを占うようで緊張しちゃう、というよりゲーム感覚の人のほうが多いのかな。なんかみんな楽しそうだもんね。おみくじだけじゃなくて、朝テレビで見る今日の運勢とか、今日は大安だ…
昨日のボクシングWBSS決勝戦、ノニト・ドネア対井上尚弥、すごい試合でしたね。計量で二人が顔を合わせたときから、いつになく井上選手が緊張してるなと思ったけど(なんか頬がこわばってました)、ノニト・ドネアもすでに36歳、残念ながら全盛期は過ぎてお…
野村克也さんの「イチローの功と罪」という本を読んだ。とても面白かった。野村元監督って、なんか暗いというか、月見草というか、ひねくれものと言うか、理屈っぽいと言うか、そんなイメージだけど、実は天才、大打者であって大監督だと思う。 気合や根性が…
ラグビーのワールドカップが盛り上がっているね。正直ルールよくわからない、でも見てるとなんとなくわかってきて、アッとか、ウッとか、変なとこに力を入れながらテレビを見ています。 それにしてもラグビーって激しいスポーツだよな、すべてのプレーがラフ…
前から思ってるんだけど、Jリーグのスタジアム観戦って、なんかホノボノ感がないんだよね。幸福度が高くないと言ってもいいかもしれない。 やっぱり生でスポーツを見る醍醐味は、現場の臨場感や空気感を肌で感じること。そして素晴らしいプレーを大いに楽し…
僕は物欲で生きている。常に欲しいものを探している。でも、どうしても欲しいってものが最近減ってる感じもする。だからどうしても欲しいものを考えてみた。 <自分が見た景色をそのまま映せるカメラ> これ、経験ない?ものすごい絶景や素晴らしい景色を見…
いつものようにテレビを見ていただけなのに、いつものように応援していただけなのに、いつものようにヒットになりますようにと思っていただけなのに。 イチロー選手が引退した。 そんなことまったく思っていなかった。だから試合前に、いつまでもこの姿を見…
メジャーリーグが日本で開幕しました。 やっぱりイチロー選手はかっこいいよなー、こんな凄い選手の全盛期を見られたのは幸運なことだと思います。 残念ながら選手としての終焉は近づいているのは間違いないと思いますが、野球が好きなんだったらどんなリー…
沖縄に来ています。 もっと温かいのかと思ったけど意外とひんやり、それでも自然あふれる海や島、そして南国の雰囲気を感じさせる空気、なぜかしら心がなごむ、温まるような気がする不思議な場所です。 沖縄にもJリーグのクラブがあって、FC琉球といいますが…
昨日、先週に続き、日産スタジアムに横浜・Fマリノスの試合を見に行きました。相手は去年のチャンピオンチーム川崎フロンターレ。 今年のマリノスは今のところ好調で、彼らが目指すアタッキング・フットボールをチーム一丸となって体現してくれています。一…
Jリーグの横浜F・マリノス、昨日、ホーム開幕戦を見てきましたが、いやー素晴らしい試合、いつからマリノスはこんなチームになったのでしょう。 なんかサッカーというスポーツが違うものに見えました、ほんといい試合、というより面白い試合。詳しいことは言…
サッカーアジアカップの日本代表、印象的なシーンが有りました。 準決勝のイラン戦、南野選手が倒されてファールと思いきや、すぐに自ら立ち上がりボールを取りに行ったシーンです。 あのとき彼は何を思ったのでしょう、今までの発想だとファールをアピール…
大坂なおみさんが全豪オープンテニスで優勝した。 テレビで見ていましたけど、すごく面白かった。テニスの試合をまるまる見たことなんてなかったけど、なんか引き込まれて見てしまった。 四回戦の台湾選手との試合、それと決勝戦のチェコの選手との試合を見…
サッカーアジアカップの日本代表。やはり国と国との真剣勝負の戦いは見ごたえがありましたね。優勝はできませんでしたが、彼らの走る姿は印象的でした。 それにしても走る走る走る、ほんと良く走る人たち。戦術とかいろいろな人たちがいろいろなことを言いま…