お多幸なお買い物
iPhoneXを使っている。 もう4年半くらい使っていることになる。 幸い、落として画面が割れたりすることもなく、 バッテリーが劣化して1日も持たないというようなこともない。 まだまだ十分使える、もちろん僕にとっての話。 それでも最新のiPhoneが発売され…
会社に来ていく服を買いに行った。 すっかり暖かい季節になったから衣替えが必要だ。 なにより新しいジーンズ(デンハム)に似合う服を着たい。 キレイ目な感じで、紺色のカーディガン、白いTシャツ。 ワンポイントが入った紺のTシャツを買った。 本当は紺色…
ジーンズを買った。 最近は会社にもジーンズをはいていく。 濃い色のジーンズだとキレイ目だし、セーターなどにもあう。 履いてるのはユニクロ、これがなかなかいい。 とはいえ、良い大人がユニクロを履いて会社に行くのもどうかとも思う。 別にいいっちゃい…
スパークリングワインが好き。あのシュワシュワとした泡、透き通った色、そしてキンと冷たいあの触感。まだ陽のあるうちにグラスをかかげ、空に透かしてみたりする。あー幸せ、この特別な時間(といっても普通の休日)に飲む、特別な酒。それを飲む自分も、…
買い物が好きだ。そして買い物が下手だ。 先日もお気に入りの店で麻のシャツを買った。今はセールの真っただ中、それなのにその品はセール対象ではなかった。やはりいい品はセール対象にはならないのだ、そう思いご購入。昨日、再びその店を訪れた。僕が買っ…
この週末は、なんだか知らないけれど気分が乗らない。何するにしてもやる気が起きない、そんなことってたまにある。 理由はたぶん、仕事で嫌なことがあったからだと思う。 昨日の土曜日は一日中、本を読んで過ごした。嫌なことがあったと嘆いていても仕方が…
世はサブスクブーム、なんとあの帝国ホテル様も、宿泊のサブスクリプションを開始、ひと月の宿泊が36万円からとのこと。安いんだか高いんだかさっぱりわかりません。 そんなこんなで色んな業界で使い放題的なサービスが広まりつつあるようです。 でもなんか…
先日、会社を休んで三崎にマグロを買いに行きました。 以前もマグロ丼を食べに行った話を書きましたが、時々、なんか無性にマグロを食べたくなります。きっと血が足りてないんだと思います(詳細不明)。 で、以前も訪れた、三崎にある「うらりマルシェ」に…
崎陽軒様の話の続きです。 僕の大大大好きなシウマイ弁当ですが、その完成されたおかずの中でも、何気に好きなのが唐揚げです。なんか独特な味なのですよね。いつも大切にとっておき、いつくしみながら食しております(大げさ)。 そんなシウマイ弁当の唐揚…
駅弁だ好きだ。 昔から仕事で出張すると駅弁を食べるのが楽しみだった。僕は飛行機が苦手なので、なるべく電車を利用する、コスト・イズ・マネー、効率最優先の人間には考えられないお気楽なサラリーマンです。 そのために朝早く出発したり、家に帰るのが夜…
部屋の明かりを追加しました。以前もお伝えした通り、自分の居場所を快適化するために部屋でテレビを見れるようにしたり、加湿器を置いたり、色々と改善を図ってみたのです。 ちょっと電気が暗いよな、夜になるとそんなことが気になるようになりました。 テ…
クリスマスイブの夜、布団にもぐりながら、Amazonの購入ボタンをポチっと押してしまった。 なんか欲しいよ病が発病してしまったの。そして誰からもクリスマスプレゼントもらえなかったものだから、思い切って以前から欲しかったこいつを注文してしまったので…
夕方、テレワークが終了して夕飯までの時間、決まってビールを一缶飲む。この時間、いままでだったら帰宅途中の電車の中だね、なんかこんな日常が、いつのまにか当たり前の日常になっていく。もっと感謝しなきゃね。 その時のあて、つまりおつまみは、決ま…
SurfaceGOを使ってて、いつも思う。使いにくいなー。。。 小っちゃくてカッコよくて、どこにだって連れていける僕だけの武器、可能性は無限大だぜ、そんなことを感じ考えさせてくれる、ステキな相棒なんだけど、やっぱ小さくて、ちょっと使いにくいんだよね…
自分の居場所をつくるため、まずは、自分の部屋でテレビを見れた方がいい、だけど、テレビを置くほど部屋の広さがない、そして、何といっても致命的なのは。。。この部屋にはアンテナがきていない。。 さて、どうしましょ?そこで、いくつか考えました。 ~W…
タンブラーを買ったんです。 Amazonのサイバーマンデーで800円くらい。飲み物を保温してくれる蓋つきのカップ、そんな感じでしょうか、実はこういうものがあることを知らなかったんですね。。。 リモートワークが多く、家で仕事中にコーヒーを飲むことが増え…
テレワークな日常になってから、会社に行くのは週1~2日ほど。その時には会社で支給されているPCを持ち歩きます。要は会社でも家でも同じPCを使っているんです。 これが私にとっては結構なストレスなんですよね。何がって、その重さです。モバイルタイプの…
なぜか、昔から小さなもの、コンパクトで高性能なものに憧れます。たぶんそういう人って多いと思う。昔からSONYの製品なんかに多いよね、世界最小・最軽量、使いにくいんだけど単純にスゲーなんて思っちゃって、所有することに喜びを感じちゃう。 だからな…
ダイソンの掃除機を使ってみて思った、やっぱコードレスって正義だよね。 これまで掃除機本体を振り回し、電源コードが届かず近くのコンセントに差し替え格闘していたあの日々は何だったのだろう。そんなことを思います。思ったより重いけどね。 うーん、も…
なんか、前にも言ったんだけど、僕は買うことで満足してしまうところがある。 買うことで得た満足感と達成感、買ったものを十分使い倒せないばかりか、もったいなくてなるべく使わなかったりする。アホですよね、ホント。 基本、ケチなんです。だから買おう…
スニーカーを買った。テレワーク中心の日々なんだけど、週二くらいは会社に通っている。最近はスーツじゃなくて、巷で言うオフィスカジュアルってやつ。1年前くらい前から、そんな感じなんだけど、だんだん抵抗感がなくなってカジュアル度が増していく。慣れ…
スピーカーを買った。BOSEの持ち運びできるBluetoothスピーカ「SOUNDLINK REVOLVE+」。またいつものように何か欲しい病が発症してしまったのです。 Amazonのセールで通常より1万円くらい安くなっていたの。黒がいいなと思ったんだけど、Amazonでは既に在庫…
買い物が好きだ。というより、常に買うもの、買いたいものを探している。欲しいものが見つかれば、それを購入する必要性を考え、悩み、できるだけお得に買おうとお店選びに奔走し、結果、めでたくご購入に至り達成感と満足感でご満悦、そんな毎日を送ってい…
僕のipadは第二世代、購入したのが2011年だからもう10年近く使ってる、既に骨董品。だから最近はトイレに常備、お手洗い中のweb閲覧マシンとして必要最低限の使い方をしている。 なので、新しいのを買うことにした。SerfesGOをタブレットとしても使えばいい…
アウトドアチェアを購入してみた。アウトドアで使うわけではない、家の中で使うことが主目的だけど、立派な椅子を置くのもどうかと思い、お財布にも優しい、折り畳みのできるアウトドアチェアにしてみた。 購入したのはコールマンの「インフィニティチェア」…
iPhoneSEが発売された。まったっく新鮮味ないけど、新鮮な感じでアピールされている。かつてないコストパフォーマンスらしい、iPhone8の筐体に最新iPhoneの部品を入れただけなんだから、そりゃそうだよね。機能はiOSから提供されるわけだからプロダクトとし…
昨年末のことになりますが時計を買いました。ジャガールクルトのレベルソ、縦型のクラシックな面持ちの憎いやつです。この時計、前面がクルッと裏返り、裏蓋のステンレスフェイスに切り替えることができます。もともとはスポーツするときに時計の前面が傷つ…
雪?ゆき?えー、なんで、そんな感じで起きた朝。4月を迎えようとしているこの時期にまさかの本降りです、自粛要請どころか、自粛せざるを得ない日曜日。確かに数日前の天気予報で言ってましたが、その通りとなりました、すごいもんです。昔だったら予言的中…
以前ね、新しいパソコンを買うのに悩んでいる話を書きました。MacbookのNewモデルかそれともipadにスマートキーボードをつけて使おうかと悩みに悩んだ結果、購入したのはマイクロソフトのSerfes、しかも10インチの小型モバイルSerfesGOだったのでした。 blue…
オフィスカジュアル、会社でこんな野暮な施策が始まったこともあり、最近はノーネクタイにジャケット、パンツのスタイルで通勤している。できるだけオシャレさんになりたいよねというのもあるし、いい大人なんだから接する相手に清潔感を持ってもらえるよう…